loading

暮らしのはなし

暮らしのこと、設計のこと、現場のこと、
日々感じたことをiKKAスタッフが綴ります。

犬と暮らす家で秋田犬と柴犬と遊ぶ子供

愛犬と暮らす家づくりで考えておきたいこと

こんにちは。iKKAの松野です。 みなさまは、「犬」や動物たちと暮らされたことはありますか? iKKAでお家を …

中二階のある家のリビングと植物

たくさんの植物に中二階ライブラリー。わくわくがつまったOBさまの暮らし

こんにちは。iKKAの藤崎です。今回ご紹介するのは、お引渡しから3年が経ったOBさまのお家です。 お家のある住 …

木造住宅のプレカット工場視察

建築中には見えてこない工程も大切に

こんにちは、iKKAの小林です。夏日が続きますが、元気に過ごされていますでしょうか。そんな夏の爽やかな青空の日 …

植木屋さんで庭木の選定

庭木を選び、育てることの面白さ

こんにちは。iKKA松野です。青空と木々の緑が美しい季節になりましたね。 先日、iKKAの設計士と、お庭に植え …

お家のアフターサポート【外壁の再塗装】|10年目のOBさま邸

こんにちは。iKKAの松野です。 先日、お引渡しから10年が経ったOBさまのお家の、外壁の再塗装工事にお伺いさ …

家族と過ごす、豊かなおうち時間。OBさまの暮らし

こんにちは。iKKAの松野です。 好天に恵まれた日の午後。お引渡しから9か月が経ったOBさまのお家を訪問させて …

お客様の声ウッドデッキ/滋賀県の豊かな田舎暮らし

湖西の自然を楽しむOBさまの暮らし

こんにちは。iKKAの藤崎です。 陽の光がぽかぽかと暖かく、春の香りがする4月上旬。 引渡してから半年が経つi …

木の家の勾配天井

木の家で暮らすことの良さ

こんにちは。iKKAの松野です。 みなさまは、木の香りがする場所や、木で作られた建物にいることで、心が癒される …

近江神宮参拝

2023年、新年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。昨年、お世話になりました皆さま、本年もよろしくお願い致します。 令和5年 …

中学校でキャリア教育授業を行いました

こんにちは。iKKAの松野です。 先日、iKKAの設計士が講師として、滋賀県の中学校で授業をさせていただきまし …

滋賀県湖西エリアのお家

滋賀の湖西エリアに住んでみて

iKKAの木原です。 最近は日が暮れるのが早くなり、朝夕が涼しくなり過ごしやすい季節になってきましたね。 子ど …

畳のあるリビングでの暮らし

畳のあるリビングがもたらす豊かな暮らし

こんにちは。iKKAの藤崎です。 みなさまのお家に「和室」はありますか? 古い日本家屋では「和室」が必ずと言っ …

琵琶湖の見える湖西の土地

琵琶湖を側に感じて暮らせる、おすすめの湖西地域

こんにちは。iKKAの松野です。 他県から滋賀県に移住したいと思われる方の多くが、滋賀県といえば、「琵琶湖」と …

滋賀の平屋の外観

平屋を注文住宅で建てる事の魅力と設計ポイント

お家づくりをお考えのみなさんは平屋について考えた事はありますでしょうか。平屋の魅力のひとつに、のどかな風景に建 …

コンパクトで小さなお家の外観

コンパクトで暮らしやすい小さな家をつくるために

iKKAの設計士、木原です。 最近は日が暮れるのが遅くなり、暑くなる日も続いてきましたね。 自宅では草刈りをし …

こどもみらい支援事業について

2022年最新「こどもみらい住宅支援事業」

こちらの補助金制度は終了となりました。2024年の新しい新築住宅の補助金制度はこちらから↓↓ <2024年最新 …

お家のアフターサポートの板塀の追加

お家のアフターサポート【板塀の追加・塗装工事】4年目のOBさま邸

こんにちは。iKKAの松野です。 iKKAでは、OBさまのお引渡し後の暮らしがよりよくなるよう、お家のアフター …

共働き夫婦の家事楽間取り

共働き家族に寄り添った間取りの考え方

こんにちは、iKKAの小林です。お打ち合わせをしていて、家事や子育て、仕事、趣味と毎日充実して忙しい方が多く、 …