省エネルギー住宅
省エネルギー住宅とは?
省エネルギー住宅を考えるためには、まず、「お家のエネルギー消費」とは何かを考える必要があります。お家のエネルギー消費というと少し難しく感じますが、お家の燃費性能というと分り易いのではないかと思います。
冷暖房や給湯設備、照明など、生活をする上で使用するエネルギーを「一次エネルギー消費量」といい、建物から逃げるエネルギーを「熱損失」といいます。
省エネ性能の高い住宅とは、この両方のエネルギー消費を抑えることのできる住宅のことをいいます。
お家の中で多くのエネルギーを消費するのが
家庭で使うエネルギーの用途別割合
最もエネルギーを逃がしている(損失)部位が
お家の部位別熱損失
省エネルギー住宅の3つの柱
冬場は、室内の暖かい空気が逃げないようにし、夏場は外からの熱が室内に入らないようにすることで、少ない冷暖房のエネルギーでお家を快適な環境にします。他にもLED照明や、高効率設備を使用する事でも、お家の光熱費を削減できます。
省エネルギー住宅を実現するためには、断熱、日射遮蔽、気密の3つが対策の柱となります。
断熱
断熱とは、外との熱の出入りをさえぎり、熱が伝わらないようにすることです。
住宅の断熱性能は、「外皮平均熱貫流率」(UA値)で示されます。住宅の外皮(床、壁、窓など外気と接している各部位)から逃げる熱損失を合計し、外皮面積で割って求めます。数値が小さいほど冷暖房効率のよい省エネ性能をもちます。
日射遮蔽
夏に室内の温度が上がる最も大きな要因が、外部からの日射熱です。そのため、夏は、日射を遮蔽し、室温の上昇を抑えることで、冷房に必要なエネルギーを削減することができます。
住宅の日射遮蔽性能は、「冷房期の平均日射熱取得率」(ηAC値)(イータエーシー)で示します。入射する日射量に対する室内に侵入する日射量の割合を、外皮全体で平均した値をいいます。数値が小さいほど夏の冷房消費が少なくなります。
※地域区分1~4地域(札幌市、山形市、秋田市等)は基準なし
気密
お家の隙間が少ないことを気密が高いと言います。お家に隙間があると、その隙間から空気が出入りすることで熱も出入りします。この熱の移動を少なくするために隙間を減らすのが気密対策です。気密値はC値で示され、数値が小さいほど気密性能に優れています。
iKKAの省エネルギー性能
省エネと健康の関係性
省エネルギー住宅は、エネルギー消費を抑えるだけではなく、夏涼しく、冬暖かく、お風呂やトイレといった場所も一定の気温が保たれることにより、温度差によって心臓や血管の疾患が起こるヒートショックによる健康被害も少なくなります。
また、冷気と暖気がしっかりと断熱され、温度差で発生する結露によるカビやダニの発生を抑えられ、ハウスダストによるアレルギー反応も抑えられます。さらに、結露による柱や梁といった木材の腐朽や建材の劣化も抑えられることから、住む人にとっても、家にとっても快適な環境を作ることができます。