こんにちは。
iKKA 寺本です。
今回は、iKKAで新しくはじまりました「ライフプラン相談会」について
少しお話させて頂きますね。
お家づくりを考えておられる方は、「ライフプラン」という言葉をどこかで
聞いたことがあるかもしれません。
ライフプラン、直訳すると人生の設計図。
では、不確定な将来をどのようにして予測し、ライフプランを立てるのでしょうか?
人生には、たくさんのイベント(出来事)が起こります。
大きいもの、小さいもの、さまざまですが、その中でも特に大きなものが
この3つのイベントです。
①マイホームの取得
②子供の教育
③老後の生活

この3大イベントを見据え、夢とお金の関係を考えることで将来の見通しを明らかにし、生涯にわたる収支を予測していきます。
ライフプラン立てることとは、人生の収支を予測し将来の見通しを建てることなのです。
私たちは、お家づくりに携わっていますので「ライフプラン相談会」では、3大資金の内、マイホームの取得資金のお話をさせていただきます。
お家づくりを考えている方の多くは、住宅ローンを検討されていると思います。
・どうやって銀行を選べば良いの?
・変動金利と固定金利どっちが良いの?
などなど、皆さま悩んでおられることと思います。
住宅ローンを借りる前にまず初めに考えないといけないことは、2つです。
①月々の返済額を決めること
②完済出来る上限額を逆算すること
当たり前のことと思われるかもしれませんし、もうすでに決めているよ。と言う方もおられるかもしれません。
では、皆さんは何を根拠にこの2つを決めているのでしょうか。
・現在のお家賃?
・ご両親と相談して?
・お家を購入したお友達から聞いて?
ある程度の目安にはなるかもしれませんが、根拠とするには少し不安が残ります。
根拠を持って、月々の返済額や完済出来る上限額を決めるために、
・いつ、どのようなことに、どれくらい、資金が必要になるのか。
・いつまでに、どのくらい資金を準備しておく必要があるのか。
・日々の生活の中で、どのくらい資金を準備することが出来るのか。
少なくとも、これらのことは考えておいた方が良いと思います。
その為には、人生の収支を予測することが大切です。
すなわち、ライフプランを立てることが一番の近道になるのです。

ただし、本当に役に立つライフプランを立てるためには、
必ず考えないといけないことがあります。
それは、「優先順位を決めること」です。
・お家づくりのためにガマン出来ることはなんですか?
・お家づくりのためにガマン出来ないことはなんですか?
この優先順位を一緒に考えることで、はじめて自分たちだけのライフプランを立てることが出来ます。
iKKAの「ライフプラン相談会」では、ひとりひとりのお話をしっかりとお聞きし、ご自身にとって役に立つライフプランを立てるお手伝いをさせて頂きます。
少しでも興味を持たれた方は、一度、お問合せをしてみて下さいね。
