fbpx
loading
家づくりお役立ちコラム

使いやすいランドリールームの作り方

ランドリールームの配置ポイント

こんにちは、iKKAの久保田です。家事の中でも大きなウェイトを占めてくるのが洗濯、掃除、料理。

その中でも今日は洗濯をスムーズにできる、最近人気の「ランドリールーム」についてお話しようと思います。

ランドリールームとは?

名前の通り、洗濯に関する家事をするためのお部屋です。

洗濯機が置かれているだけでなく、そこで洗濯物を干して、取り込んで、たたんだり、さらにはアイロンがけや収納まで出来たりするスペースのことを指します。

ランドリールームの配置ポイントの作業台

一室でほぼ全ての洗濯に関する家事を終わらせることが出来るので効率が良く、家事の負担を減らすことが出来ます。

最近では花粉や虫を気にして室内干しされる方や、急な雨など天候を気にしないで干すことができるため、お家を建てる際によく「ランドリールームが欲しい」とご要望をいただきます。

ご自分に合ったランドリールームがあることで、干しきれない洗濯物をリビングで干していたり、取り込んだ洗濯物がリビングに山積みになる、、という悩みが解決されるかもしれません。

ランドリールームに必要な広さとは?

洗濯ものを干すスペースと、畳んだりアイロンがけ等の作業をするスペースを設けると、どうしてもその分の広さが必要となってきます。

ランドリールームの分の床面積が大きくなり、建築費用が増えることも。

何人家族だと何帖必要という考え方ではなく、ご家族のライフスタイルから必要な広さを考えましょう。

まずは、現在、物干しに使っているスペースをメジャーで測ってみて、必要な広さの目安にしましょう。ズボンやワンピースなど長めの服が少ない場合は上下に物干し竿を設けてコンパクトにまとめることも出来ますよ。

ランドリールームの配置ポイントの室内干し

また、衣類乾燥機を持っていて、干すのはシワになりやすい数点だけでよければ、あまり干すスペースが必要なかったりもしますよね。

他には、洗面カウンターを広めにとってあげて作業スペースを兼用するのも良い方法です。

ランドリールームの配置ポイントの乾燥器の収納

洗面室や脱衣室と上手に合わせてあげることで、大きなスペースを取らなくても一体的に広く使うことも出来ます。その場合は物干し竿が人の動線とかぶらない様に配置してあげましょう。

また、洗濯物が洗面室から見えるのが気になるという場合は、ロールスクリーン等で簡単に仕切れるようにしてあげると、目隠しになるのでいいですね。

ランドリールームの配置ポイントのロールスクリーン

通気・換気をうまく取り入れる

室内干しだと湿気がこもりがちになってしまうので、窓を設けて風通しを良くしてあげたり、換気扇で湿気が外に抜けるようにしてあげましょう。

それでも湿気が気になる場合は、除湿器を使ったり、サーキュレーター等で空気の流れを補助できる家電を取り入れると良いですね。

ランドリールームの配置ポイントの風通しの良い窓

ランドリールームで家事をどこまでしたいのか考える

洗濯に関する家事が一室でできてしまうため、どうしてもランドリールームに長時間こもりがちになってしまうことも。

洗濯物をリビングに広げてゆったり畳んだり、家族と会話をしながらアイロンがけをされるご家庭もあります。

ランドリールームで家事をどこまでしたいのか考えて広さや配置を考えましょう。

ランドリールームの配置ポイントの方法

動線からランドリールームの配置を考えてみよう

ランドリールームをお家のどの位置に作るのか?の考え方をお話しようと思います。

「今着ている衣類を脱いでから仕舞われるまでの動線を意識する」と使い勝手の良いランドリールームをつくることが出来ます。

衣類を脱ぐ→洗濯機まわす

基本はお風呂に入るときに衣類を脱ぐことが多いので、脱いだその場で洗濯物を仕分けて洗濯機を回せるように、お風呂場に接する場所に配置することが多いです。

ランドリールームの配置ポイントの間取り

洗濯機から取り出す→干す

その場で干すか、または天気のいい日は外で干したいという方であれば外部の物干し場に近い場所に配置するのが良いでしょう。

外干しまでの距離が長いと水分を含んだ重い洗濯物を移動させるのが大変になってしまいます。基本は室内干しの方でも通気の面から窓がとれる外部に接する場所に配置することが多いです。

ランドリールームの配置ポイントの外部物干し

洗濯物を取り込む→たたむ・アイロンがけをする

取り込んだ後、洗濯物をたたむ部屋とも近いとスムーズに洗濯物をたたむことまで出来て良いですよね。

ランドリールーム内に作業ができる場所を設けたり、先にお話したようにリビングでゆったりたたまれるご家庭もあるので、たたんだりアイロンがけをするのはその場がいいのか別の場所がいいのかによって配置が少し変わります。

ランドリールームの配置ポイントの作業台

収納にしまう

最後に、たたんだ洗濯物をしまう場所をどこにするか?です。

衣類をそれぞれの部屋に収納するのではなく、家族共用で使うファミリークローゼットに収納されるご家庭も増えてきています。その場合はランドリールームの近くにファミリークローゼットを配置できると動線が短く便利ですよね。

ランドリールームの配置ポイントのファミリークローゼット

また、衣類はそれぞれの部屋に収納するというご家庭の場合でも、たたんだ衣類を一時的に置いておける棚やカウンターを作っておくと、お風呂上りにそこから各自が自室に持っていくことが出来て便利ですね。

ランドリールームの配置ポイントの収納棚

お風呂や洗面室でよく使うタオルや、下着類だけしまえる場所をランドリー内に設けることもあります。

お持ちの衣類収納ケースが下にぴったりはまるような作業用カウンターをつくれば、見た目にも統一感がでます。

使いやすいランドリールームの作り方で大切なこと

ランドリールームと聞くと「便利そうだから採用したい」と思いがちですが、配置がよくなかったり、ライフスタイルに合っていないとせっかくつくった空間がデッドスペースになってしまいます。

「自分はランドリールームで洗濯に関する家事をどこまでしたいのか」「本当に必要な広さはどれくらいか」「動線をふまえ、配置はどこがいいのか」等、しっかり考えながら、ご自身のライフスタイルに合った使いやすいランドリールームをしっかりと打ち合わせをして、考えることが大切です。

作って良かった!と思えるようなランドリールームのあるお家を一緒に考えていきましょう!


洗面・ランドリールームの事例を見る

ご家族の暮らしに合わせたさまざまな洗面・浴室・ランドリーをご提案しています。