お引渡し前の、お施主様の実邸をご見学いただけます。
iKKAでは、モデルハウスではなくお引渡し前の実邸完成見学会にこだわって開催しています。その理由は、モデルハウスでは分からない施主様とのリアルな家づくりのストーリーや、間取りや仕様、金額などを知っていただく事が出来るからです。
施主様それぞれの理想の暮らしやこだわりが詰まった世界にたったひとつのお家をぜひご覧ください。
安らぎのひとときを。
うさぎと夫婦の寛ぎの住まい
30代のご夫婦とうさぎがのんびりと暮らす「二北(ふたきた)の家」。
暮らしの場所を想い描く中で辿り着いた、緑と静けさに包まれた穏やかな街。
家族がくつろぐリビングには、空まで広がる吹き抜けの大きな窓をしつらえて。
プライベートなお庭には、風に揺れるハーブや庭木が、ささやかな癒しをもたらします。
ダウンフロアに絨毯を敷いた“うさぎさんスペース”は、自然と家族が集まる心地よい居場所に。
柔らかな間接照明が優しく空間を照らし、心ほどける夜のひとときを過ごせるお住まいです。

二北(ふたきた)
場所 | 滋賀県大津市 |
---|---|
種別 | 木造2階建て |
構造 | 耐震等級3相当 W断熱工法(外断熱+内断熱) |
性能 | UA値 0.47W/(㎡・K) C値 0.17㎠/㎡ |
面積 | 敷地面積 165.80㎡(50.1坪) 延床面積 92.73㎡(28.0坪) |
床材 | ナラ無垢節無し |
外壁材 | 塗り壁、杉板 |
理想の暮らしを求めて

元々、京都にお住まいだった30代のご夫婦。
ゆったりとした環境で静かな生活ができる場所を求めて滋賀県に。
ご主人の職場は京都で、利便性も大切に考えておられました。
湖西エリアは、意外と京都までのアクセスが良いのも魅力の一つ。
この地域は、住宅地でありながらも街の緑が多くあり、
落ち着いた雰囲気が、おふたりの理想の暮らしにぴったりだったそう。
ふと外を眺めて心癒される休日

自然光をたっぷりと取り込むため、吹き抜けのリビングには大きな窓を設けました。
窓の先に広がるのは、公園と庭木のやさしい緑、そして澄みきった空の開放感。
これから大きく育つ庭木は、癒しを届けてくれるだけでなく、夏の日差しをやわらげてくれる大切な存在でもあります。
コーヒーを飲みながら窓の外に視線を遊ばせ、ゆったりとした時間を過ごせます。

永く愛せる、奥さまこだわりのキッチン

奥さまの想いから、上品で大人の雰囲気が漂う造作キッチンに。
天板には、なめらかな手触りと、美しい表情をもつ天然石を採用し、お手入れをしながら永く寄り添える素材を選びました。
家族がくつろぐソファやダイニング、うさぎさんのスペースとゆるやかに繋がるこの場所では、会話を交わしながら、お料理の時間を楽しみます。

さらに、キッチン奥に設けたパントリーには、冷蔵庫、冷凍庫をすっきりと収納。
お酒を楽しむご夫婦のために、ワインセラーのスペースも設けました。
機能性と美しさを兼ね備えた、奥さまお気に入りのキッチン空間です。

それぞれの〝自分時間〟を大切に

2階には、寝室の奥にご主人のための書斎スペースを。
書斎は、サッカー観戦や趣味を楽しむ、おこもりスペースとしても活用。
1階にいる奥さまと声をかけ合えるよう吹抜けに小窓を設け、必要に応じて仕切れるよう木製の引き戸も設えました。

2階にはもう一つ、奥さまのヨガスペースも。
エアリアルシルクの布やハンモックを吊るせるよう、天井にしっかりとした構造や下地を計画。
ご夫婦それぞれが、〝自分らしさ〟を大切にできる場所をもうけました。
ペットと育む穏やかな暮らし

これから迎えるうさぎの為に、リビングの一角には絨毯敷きのペットスペースをつくりました。
ダウンフロアにすることで、腰かけて一緒に遊べるだけでなく、サークルで囲った時になるべく高さが目立たないようにと考えています。
夏場のエアコンの冷気が留まりやすくなり、涼しい環境を好むうさぎにとって、きっと快適な居場所となるはずです。

設計士より |
今回のお家は、それぞれの時間と、家族の時間のバランスを大切に考えました。家族一緒の時間には、〝うさぎさんとどう心地よく過ごすか?〟ということがポイントでした。 |
![]() |
元々は、うさぎさんスペースを個室でイメージされていましたが、リビングの一角を工夫することで、家族みんなが集える空間になりました。これからペットをお迎えする方も、そうでない方も、ぜひご覧いただけると嬉しく思います。 |