お引渡し前の、お施主様の実邸をご見学いただけます。
iKKAでは、モデルハウスではなくお引渡し前の実邸完成見学会にこだわって開催しています。その理由は、モデルハウスでは分からない施主様とのリアルな家づくりのストーリーや、間取りや仕様、金額などを知っていただく事が出来るからです。
施主様それぞれの理想の暮らしやこだわりが詰まった世界にたったひとつのお家をぜひご覧ください。
愛猫と共に、
街中で眺望を愉しむお家
琵琶湖、ローカル電車、田んぼと山並み。
利便性の良さと眺望を愉しめるこの場所に惹かれたというご夫婦。
奥に長い敷地に広がりを感じさせる吹抜けリビングは、
温かな光が柔らかく広がり、愛猫二匹も心地よく過ごせます。
雨の日には趣味のレコードで音楽鑑賞を愉しみ、
晴れた日には眺望の良いバルコニーで並んでコーヒーを。
1階で生活が完結できる、将来も暮らしやすいお家のつくりに。
長閑な風景と共に、愛猫と穏やかな暮らしが紡がれていきます。
明音(あかね)の家
場所 | 滋賀県大津市 |
---|---|
種別 | 木造2階建て |
構造 | 耐震等級3相当 W断熱工法(外断熱+内断熱) |
性能 | UA値 0.49W/(㎡・K) C値 0.36㎠/㎡ |
面積 | 敷地面積 169.27㎡(51.20坪) 延床面積 95.88㎡(29.00坪) |
床材 | ナラ無垢 |
外壁材 | 塗り壁、杉板 |
利便性と眺望の良さを叶えたお土地
「自然もありつつ、利便性も良い場所を探したいな」と、普段は共働きで忙しなく過ごされているというご夫婦。
明音の家が建つこの場所は、琵琶湖まで景色が抜けていて、駅まで徒歩二分。
ローカル電車やその奥に広がる田んぼも風景の一部になりました。
反対側には、四季折々の山が広がり、様々な眺望の良さが魅力のお土地です。
お家の中で過ごす時間が風景と共に心穏やかでいられるように、住まい手と一緒に考えていきました。
奥に長い敷地で光満ちる吹抜けリビング
敷地の形状が奥に長く、両隣にお家が建つことを想定すると、空間の広がりを工夫する必要がありました。
そこで、大切に考えたのは空間の「縦」と「横」の広がりです。
縦の広がりを生む吹抜けのリビングは、大きな高窓を設けているので、光がおおらかに広がり、明るい空間に。
横の広がりをつくるテラスデッキは、ダイニングの延長上につくることで、室内にいながらも外の空間を感じながら食事を楽しめます。
その土地にある良さをしっかりと考え、工夫することで、居心地の良い空間ができあがります。
回遊性のあるアイランド作業台
普段は、一緒にお料理をすることも多いというご夫婦。
壁付けキッチンの向かいには、広々とした使い勝手の良いカウンターを設けました。
家具のような佇まいで、炊飯器や電子レンジなどもすっきりと収まるつくりに。
カウンターがあることで、一緒に並んで作業をしたり、向かい合って会話を楽しみながらお料理をすることできますね。
壁一面の本棚があるフリースペース
沢山の本や雑誌を収納する本棚を設けた、二階のフリースペース。
勾配天井で仕上げることで、屋根裏部屋のようなおこもり感のある雰囲気に。
ゆったりとしたソファで仕事をしたり、カウンターで読書をしたり、
それぞれの空間を緩やかに繋げることで、
お互いが程よい距離感で豊かな時間を過ごせます。
側には、眺望を愉しめるバルコニーをつくりました。
天井と壁の一部を板張りにすることで、室内のような温もり感を感じます。
休憩の合間に外に出てリフレッシュしたり、コーヒーを飲んだり、気持ちのいい時間を過ごせます。
二匹の愛猫と心地良く過ごす為に
リビングの各所には、猫ちゃんと上手に暮らす為の工夫をしています。
例えば、階段下のトイレスペースは、掃除がしやすい床材を選び、脱臭のために小さな換気扇を付けています。
陽当たりの良い和室の低い窓からはお庭の様子が眺められるように。
「うちの猫、和室の窓から外とか眺めるんだろうなぁ」と日向ぼっこが好きな猫ちゃんとの暮らしを楽しみにされていました。
設計士より |
今後の暮らしやすさも重視したいというお話でしたので、1階に水回りや寝室を配置し、生活が完結できるようなつくりにしています。共働きご夫婦の為に、日々の家事も時短に済ませられる工夫や、猫ちゃんと快適に過ごせる小さなこだわりも沢山散りばめているので、是非参考にしてみてくださいね。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 |
ご予約フォーム
―終了しました。ありがとうございました。―