2匹の愛犬と暮らす30代のご夫婦。
年月の経った大木に寄り添うように、小さなお家が完成しました。
愛犬との暮らしを想い描いたのは、緑豊かなお庭へと繋がる広い土間空間。
鳥の声や風の動きなど、自然の音を楽しむ、パーゴラのあるテラス。
絨毯敷の吹き抜けリビングは、森の中で寛いでいるような、心地のいい空間に。
愛犬と共に、のびのびと穏やかな日々が紡がれていくお住まいです。
種別 | 木造2階建て |
---|
場所 | 滋賀県大津市 |
---|
敷地面積 | 302.26㎡(約91.43坪) |
---|
延べ床面積 | 73.48㎡(約22.23坪) |
---|
耐震性能 | 耐震等級3相当 |
---|
断熱工法 | W断熱工法(外断熱+内断熱) |
---|
断熱性能 | UA値 0.48W/(㎡・K) |
---|
気密性能 | C値 0.21㎠/㎡ |
---|
家族構成 | ご夫婦+愛犬2匹 |
---|

大木に包まれる吹抜けのリビング空間。夕方になると、緑に西日が差し込み、きらきらと木漏れ日が壁一面に広がります。

リビングにごろんと寝転ぶと、まるで森の中でくつろいでいるような、気持ちのいい開放感。リビングは5帖ほどなので、どこかこもり感のある落ち着く居場所に。

床の素材は、愛犬とごろんと寝転べる絨毯に。汚れても取り換えができるように、一枚ずつ洗えるタイプを選びました。

大きめのワンちゃんでも走り回ったり、自由気ままに過ごせるように、リビング以外の1階全てを広々とした土間で仕上げています。

土間の質感は住まい手の好みとも合い、家族みんなのお気に入り場所に。夏はひんやりとしているので、ワンちゃんにとっては心地良いそう。

土間から繋がる広々としたお庭は、ワンちゃんが走り回れる楽しい遊び場です。パーゴラは果物棚にされるそうで、「最近苗を購入して育て始めているんです。」と教えてくれました。

光の陰影によって塗り壁の質感が豊かに際立ち、柿渋塗装で仕上げた造作家具と良く馴染んでいます。塗り壁は住まい手自らもお手伝いしてくれました。

お家にフィットした造作カウンター。ラフな雰囲気がお好きな奥さまが選んだ、厨房機器と並行して便利に使えます。

反対側は、食事をするテーブルになっています。コンパクトなお家だからこそ、住まい手と一緒に考えた工夫の一つです。

キッチンの隣には、愛犬用のトイレスペースがあります。掃除がしやすい壁材と、土間床には排水口を設けて、キッチン水栓からそのまま水洗いができるつくりに。キッチンカウンターには、ペットシーツを収納する隠し扉も。

階段下を有効活用し、洗濯機の収納スペースやニッチ収納を製作。他にも、ソファ横のカウンターテーブルと兼用の造作収納棚など、各所に収納のこだわりが詰まっています。

2WAY仕様の造作扉。左:洗面室でお風呂上りのワンちゃんを乾かしている時、毛が舞わないように扉を閉められます。右:玄関とLDKの間もワンちゃんが飛び出さないように、同じ扉で閉められます。

二階は、吹き抜けリビングに面して、奥さまの在宅スペースをつくりました。カウンターに腰かけると、目の前には、豊かな緑が広がります。

過ごす時間によって、差し込む光の色や角度が様々で、さりげなく日常を豊かにしてくれます。

近くには陽当たりの良いサンルームを設け、外を眺めるのが好きな愛犬のために、足元から開いた大きな窓をつくりました。ここでご主人の帰りを待つのが日課になっているそう。

以前の街なか生活では得られなかった、自然とともにある豊かな暮らし。愛犬ともっとのびのび過ごせたら、という思いが現実に。この場所で過ごすこれからの時間が楽しみです。
見学会で体感してください
住まい手によって異なる「たったひとつのお家」。実際に入って、こだわりや心地よさを体感してみてください。
現在開催中の見学会を見る
カタログ請求
「ずっといい家」 iKKAの家づくりのこと、暮らしの様子を綴ったカタログを無料でお届けしています。
カタログ請求する